第1677回例会令和6年10月9日 

週 報

 第1677回例会令和6年10月9日 

● 今後の例会予定(変更になる場合があります)  

10/2(水)第1676回ガバナー公式訪問準備会長・幹事
10/9(水)第1677回ガバナー公式訪問会長・幹事
10/16(水)第1678回移動例会『小山西口まつりポリオデー』IM実行委員会
10/23(水)第1679回例会変更 『ファイヤーサイド(会員増強・新クラブ結成推進月間)』親睦委員会
10/30(水)特別休会
11/6(水)第1680回新入会員卓話細野祐樹会員
11/13(水)第1681回移動例会「エイジェックスポーツ科学総合センター」
施設見学 10:00〜12:00
11/20(水)第1682回会員卓話
11/27(水)第1683回移動例会『忘年会』親睦委員会

年間スケジュールはこちらからご確認ください。

 ● 出席報告 / 委員長 岩間 光朗

 会員数 25名 猶予会員 0名 
出席算定数 25名 本日欠席者 4名 
出席率 84% 前々回出席率 48% 

 * 例会の欠席連絡は火曜日17時まで、岩間委員長へご連絡お願いします。 

■本日欠席者

増山 治夫、安部 貴則、外川 大、吉新 昇弘

■事前メーク者(0名)

■事後メーク者(0名) 

■オーバーメーク者(0名) 

■ゲスト (4名)

市田ガバナー

鹿沼RC 随行 黒本様、日向野様

金子(事務)

■ビジター(0名) 

 ● 本日のプログラム / ガバナー公式訪問準備

 ● 会長の時間 / 会長 板橋 智 

こんにちは、皆さん。

先ほど、11時から隣の部屋で1時間ほどガバナーとの懇談会を行いました。実際には少し時間をオーバーして、約1時間15分から20分ほどお話しさせていただきました。その内容については、後ほど詳しい報告をさせていただきますが、まずは簡単にお伝えしたいと思います。

市田ガバナーからは、我がクラブに対して多くの点でお褒めの言葉をいただきました。まず、クラブの現況についてですが、紙ベースではなくDX化が進んでいる点を高く評価していただきました。私たちのクラブが時代に合わせて変革している点に関して、非常に前向きなお言葉をいただきました。

次に、こちらに来てからも感じていただいたと思いますが、当クラブの明るく、楽しく、アットホームな雰囲気についてもお褒めの言葉をいただきました。私自身も、クラブが楽しい場所であると改めて感じています。また、長年にわたる地域貢献活動についても「良いことをしている」との評価をいただき、非常に嬉しく思っています。

全体として、とても気持ちの良い例会となり、これほど褒められた例会は初めてです。ここ3ヶ月半、会長職を務める中で辛いこともありましたが、今回の例会を通して会長を引き受けて本当に良かったと改めて感じました。改めて皆さんに感謝いたします。

時間が押してしまい、予定していたお話をする時間がなくなってしまいましたが、協議会に影響が出る可能性がありますので、会長の時間はまた次回に改めたいと思います。本日は短いですが、これにて会長のお話を終了させていただきます。ありがとうございました。

 ● 幹事報告 / 幹事 濱野 昌直

・ガバナー月信、財団室ニュースの案内をLINEで流しております。

・10/20のポリオデーについて専用サイトの方で報告したいと思います。

・能登半島地震の義援金として30,000円をお送りすることになりました。

・市田ガバナーの公式Instagramにもぜひフォローをお願い致します。

以上です。

 

● ニコニコBOX / 親睦委員長 田井 良樹 

市田ガバナーよりニコニコを含めて金一封をいただきました。

また、会員全員からニコニコBOXとして本会計より口座へ入金させていただきます。

● お知らせ・紹介・表彰 

細野祐樹会員のバッヂ授与式を市田ガバナーより行っていただきました。

「ガバナー公式訪問」

市田ガバナーより例会にてご挨拶をいただきました。

理事会議事録、共有事項

・特になし