第1686回例会令和6年12月25日 

週 報

 第1686回例会令和6年12月25日 

● 今後の例会予定(変更になる場合があります)  

12/4第1683回例会変更 『地区大会 12/1(日)』
12/11第1684回クラブ協議会 『地区大会報告』会長・幹事
12/18第1685回クラブ総会 『次年度組織計画』次年度会長・幹事
12/25第1686回クラブ協議会 『前期総括・後期計画』会長・幹事
1/1特別休会
1/8第1687回例会変更『新年会 彩華19時~』親睦委員会
1/15第1688回クラブフォーラム「柔道大会・IM事前打ち合わせ」
1/22第1689回クラブ協議会『上期会計報告』篠崎会計
1/29第1690回クラブ協議会『柔道大会・IM準備』

年間スケジュールはこちらからご確認ください。

 ● 出席報告 / 委員長 岩間 光朗

 会員数 26名 猶予会員 0名 
出席算定数 26名 本日欠席者 13名 
出席率 50.0% 前々回出席率 34.8% 

 * 例会の欠席連絡は火曜日17時まで、岩間委員長へご連絡お願いします。 

■本日欠席者

安部 貴則、須藤 夕希、石川 陽二、岩間 光朗、河野 広兵、増山 治夫、間中 一彰、篠崎 弘恭、田井 良樹、高平 丈也、大山 基秀、永藤 秀明、細野 祐樹

■事前メーク者(0名)

■事後メーク者(0名) 

■オーバーメーク者(0名) 

■ゲスト (1名)

金子(事務)

■ビジター(0名) 

 ● 本日のプログラム / 「前期総括例会」

 ● 会長の時間 / 会長 板橋 智 

皆さん、こんにちは。

本日は、ロータリークラブとしては前期半年が終わっただけですが、一年としてはちょうど区切りの時期でもありますので、この一年を振り返ってみたいと思います。

まず、本年のスタートといえば、1月1日に大きな地震がありました。これはある意味、私たちにとって衝撃的な幕開けだったように思います。また、豪雨などの自然災害も各地で起こり、1年間に2回も甚大な被害が発生したのではないかと感じています。

さて、2025年が控えており、干支では「辰(たつ)」の年にあたります。一般的に「辰年」は株価や経済が上向きになると言われています。「辰巳天井」という言葉もあるように、辰年には株価などが大きく伸びやすいというジンクスがあるのです。実際、今年の日経平均株価はバブル期の最高値を更新しました。バブル期の最高値は3万8千円台だったと記憶していますが、その時もやはり辰年だったとのことで、過去を振り返ってみると「辰年は株や経済が好調になりやすい」という傾向はある程度、当たっているのかもしれません。

一方で、政治や世界情勢などは、辰年には荒れやすいという説もあるようです。過去を調べると、ロッキード事件やリクルート事件のような大きな政治スキャンダル、政権交代なども辰年に重なったケースが多いとされます。また、日清戦争や戊辰戦争などの歴史的にも大きな動乱が辰年に発生していることもあるようです。

そう考えると、今年(あるいはこれから迎える辰年)も、経済的には上昇しつつも、世界情勢や政治面では何らかの荒波が起こる可能性があるのかもしれません。株価の面では年の後半から下がるとも言われるので、注意が必要だと思います。

まだ今年は終わっていないし、来年のことを語るのは少し早いかもしれませんが、こうした歴史やジンクスを踏まえて、自分なりにこれからの動きを見定めていきたいところです。以上です。

 ● 幹事報告 / 幹事 濱野 昌直

・ガバナー月信をLINEにて配信いたします。

・カルガリー世界大会の案内が来ていますので回覧いたします。

以上です。

 

● ニコニコBOX / 親睦委員長 田井 良樹 

「前期はありがとうございました。後期も宜しくお願いします」

手束 公一、濱野 昌直、中村 隆之、福地 博行、斎藤 和実、細野 秀樹

「皆様半年間ご協力ありがとうございました」

板橋 智

「遅刻しました」

長 光博

「皆様、今後ともよろしくお願いいたします。」

細野 大樹、外川 大

● お知らせ・紹介・表彰 

なし

「前期総括例会」会長 板橋 智

前期総括例会として板橋会長よりお話しいただきました。

理事会議事録、共有事項

・特になし