● 今後の例会予定(変更になる場合があります)
9/4(水) | 第1672回 | 基本的教育と識字率向上月間(会員卓話) | 外川会員 |
9/11(水) | 第1673回 | 会員卓話「須藤会員卓話」 | 須藤会員 |
9/18(水) | 第1674回 | クラブ協議会「柔道大会について」 | 倉井会員 |
9/25(水) | 第1675回 | ガバナー補佐訪問 | 会長・幹事 |
10/2(水) | 第1676回 | ガバナー公式訪問準備 | 会長・幹事 |
10/9(水) | 第1677回 | ガバナー公式訪問 | 会長・幹事 |
10/16(水) | 第1678回 | 移動例会『小山西口まつりポリオデー』 | IM実行委員会 |
10/23(水) | 第1679回 | 例会変更 『ファイヤーサイド(会員増強・新クラブ結成推進月間)』 | 親睦委員会 |
10/30(水) | 特別休会 |
● 出席報告 / 委員長 岩間 光朗
会員数 | 24名 | 猶予会員 | 0名 |
出席算定数 | 24名 | 本日欠席者 | 12名 |
出席率 | 50% | 前々回出席率 | 45.8% |
* 例会の欠席連絡は火曜日17時まで、岩間委員長へご連絡お願いします。
■本日欠席者
増山 治夫、安部 貴則、長 光博、濱野 昌直、細野 秀樹、石川 陽二、岩間 光朗、外川 大、間中 一彰、中村 隆之、高平 丈也、永藤 秀明
■事前メーク者(0名)
■事後メーク者(0名)
■オーバーメーク者(0名)
■ゲスト (1名)
金子(事務)
■ビジター(0名)
● 本日のプログラム / ガバナー補佐訪問
● 会長の時間 / 会長 板橋 智
こんにちは、皆さん。
改めまして、今日の例会はガバナー補佐訪問です。私たちのクラブからガバナー補佐を輩出させていただいていることもあり、通常の例会形式で進めます。この後、手束ガバナー補佐と実行委員長の福地さんから、再来週のガバナー公式訪問に向けた説明をしていただく予定ですので、ぜひお聞きください。
さて、少し会長としてのお話をさせていただきます。7月から会長を務めさせていただいておりますが、会長の役割に対する自覚として、例会前日の火曜日にはお酒を飲まないように心がけてきました。しかし、先日、どうしてもお誘いを受けてしまい、つい飲みに行ってしまいました。さらに、その2軒目で偶然手束ガバナー補佐にお会いするという、なんとも不思議な出来事がありました。そこで、なぜかお酒が進みすぎてしまい、今日の体調は正直言ってあまり良くありません。しかも、普段なら資料を紙袋にまとめて持ち歩いているのですが、今日は見事に何も持ってこず、完全に準備不足でここに来てしまいました。皆さんにはご迷惑をおかけしますが、今日は少し前回のお話をさせていただければと思います。
先週の例会が終わってすぐに、私は沖縄に飛びました。というのも、私の会社が創立50周年を迎え、その記念行事を沖縄で行うことになっていたからです。沖縄で記念式典を開催するというのも、少し変わった発想かもしれませんが、社員にとっても思い出に残るイベントにしたかったのです。社員たちは週末を利用して2日間の短い滞在で、私は少し長めに5泊しました。業務の関係で全員が同時に参加することは難しかったため、A班とB班に分けて順番に参加させる形を取りました。
実は、私の会社ではこうした周年イベントを5年ごとに開催しており、特別な節目を迎えるたびに、社員同士の交流を深めるためのイベントを企画しています。今回も例に漏れず、事業所ごとにチームを編成し、ボウリング大会を行いました。それぞれの事業所は、栃木、埼玉、東京といった複数の地域に分かれていて、普段は交流が少ないため、こうした機会を通じて社員同士が顔を合わせ、チームワークを強化することが目的です。私自身も、現地に行って初めて挨拶を交わす社員が数名おり、社内でもまだ知らない顔が多いことに気づかされました。
ボウリング大会では、事業所ごとに1人ずつチームに加わり、互いにコミュニケーションを深める良い機会になりました。優勝チームには奮発して10万円の賞金を用意し、賞品発表を式典で行いました。社員たちは非常に喜んでくれ、イベントも大いに盛り上がりました。中には参加できなかった人もいましたが、参加した社員たちは「毎年やってほしい」という声が多く、非常に良い雰囲気で終えることができました。さらに今回は家族も招待したため、旅行自体が一層豪華なものとなり、家族の方々にも楽しんでいただけたと思います。
ただし、経費の処理に関しては少し悩んでいます。家族を呼んだことで、経費の中に個人的なお小遣いも含まれる形になり、1人当たり3万円ほど出してしまいました。これは完全に給与のような扱いになってしまいそうで、今後どう処理すべきか、会計担当と協議して決めていきます。
こうした周年イベントは、5年に一度しか行わないのですが、参加者からは「毎年やってほしい」との声が多くありました。会社の一体感を高める素晴らしい機会でもあるため、今後も引き続き大切にしていきたいと思います。ちなみに、ロータリークラブでも宿泊を伴う親睦旅行が少なくなってきていますので、今年はぜひ2回ほど親睦旅行を実施したいと考えています。スケジュールの都合上、実現が難しいかもしれませんが、何とか調整して計画を立てたいと思っています。
以上が、私からの報告となります。長々とお話しましたが、これで終わらせていただきます。ありがとうございました。
● 幹事報告 / 幹事 濱野 昌直
・幹事欠席により、特にありません
以上です。
● ニコニコBOX / 親睦委員長 田井 良樹
「手束ガバナー補佐、本日は宜しくお願いします」
斎藤 和実、板橋 智、篠崎 弘恭、田井 良樹、吉新 昇弘
「樹コンペお世話になりました」
倉井 洋治、大山 基秀、須藤 夕希
「ポリオ撲滅キャンペーン、IM宜しくお願いします」
手束 公一、福地 博行
「安部さんアイアンセットありがとうございます」
須藤 夕希
● お知らせ・紹介・表彰
特になし
● 「ガバナー補佐訪問」手束ガバナー補佐
手束ガバナー補佐より、本年度の活動についての卓話を行っていただきました。
● 理事会議事録、共有事項
・特になし